1
/
5

【やってみた】1週間でWantedlyのストーリーを5本書いてみたら、社内がちょっと変わった話

Photo by Nick Morrison on Unsplash

こんにちは!エンジニア兼採用担当の和田です。

突然ですが、皆さんはWantedlyの「ストーリー」って活用していますか?

正直なところ、私はずっと「書かなきゃな~」と思いながら、手が回っていませんでした。「何を書けばいいか分からない」「忙しい」「反応があるか不安」…そんな理由で後回しにしていたんです。🥺

でもある日、思い切って1週間でストーリーを5本作成するチャレンジをしてみることにしました。🔥結果的に、想像以上にいろんな気づきがあったので、今回はその体験をシェアしたいと思います!

目次

  • 1. ストーリーって、実は「日常」で十分

  • 2. 発信してみると、社内も社外も少しずつ変わる

  • 3. 若手人事こそ、ストーリーで存在感を出せる

  • 4. 「完璧な文章」よりも、「まず出す」が大事!

  • さいごに

1. ストーリーって、実は「日常」で十分

最初は「ネタがない…」と悩みました。でも改めて社内を見渡すと、発信できそうなトピックは案外たくさんありました。

✅オフィスの推しポイント
✅今まで使ったツール
✅エンジニアや採用担当者として働いていて感じたこと などなど。

とくに、RedmineやPagerDutyなどのツール紹介は、過去に学習したことの復習にもなるため、非常に有意義な時間でした。

Redmine使って運用監視業務したら××だった話 | 株式会社ジャスミンシステム
運用監視業務では、日々発生するアラートの管理や障害対応の履歴記録、タスクの可視化が重要です。そこで、多くのプロジェクト管理ツールの中でもオープンソースで柔軟なカスタマイズが可能な Redmine...
https://www.wantedly.com/companies/jasmine-s/post_articles/966207
PagerDutyで運用保守?やってみたらこうなった | 株式会社ジャスミンシステム
24時間365日システムを安定稼働させるために欠かせない運用保守業務。その中でも、障害発生時の対応スピードは重要なポイントです。そんな中で注目されているのが、インシデント対応自動化ツール「Pag...
https://www.wantedly.com/companies/jasmine-s/post_articles/966749


また、オフィスのいいところを再確認でき、改めてジャスミンシステムに入社してよかったなと実感しました

もう傘はいらない?駅直通オフィスで変わる日常 | 株式会社ジャスミンシステム
雨の日の出勤、ちょっと憂うつ...通勤中に突然の雨。お気に入りのスニーカーはびしょ濡れ、髪も服もぐしゃぐしゃ......。そんな経験、誰しも一度はあるのではないでしょうか?そんな憂うつを一気に吹き飛ばしてく...
https://www.wantedly.com/companies/jasmine-s/post_articles/969215


2. 発信してみると、社内も社外も少しずつ変わる

ストーリーを毎日投稿していると、社内のメンバーから「見たよ!」、「あの記事、よかったね!」という声が増えました。普段はあまり話す機会のない部署の人とも接点ができて、ちょっとした横のつながりが生まれたのは嬉しい変化でした。✨

また、カジュアル面談に参加してくださった方など、社外からもお褒めの言葉をいただき、募集や会社情報のアクセス数も日に日に伸びています!

3. 若手人事こそ、ストーリーで存在感を出せる

人事の仕事って、どうしても「裏方」になりがちですよね。とくにIT業界は、エンジニアがメインというイメージが強いため、「裏方感」を感じやすいのではないでしょうか?

でもストーリーは、若手でも自分の言葉で会社の魅力を発信できる、数少ない「前に出られる」チャンスだと思いました。

誰よりも社内の雰囲気を感じている立場だからこそ、等身大の視点で書くことで、読み手の共感を得られるし、自分の想いを整理するきっかけにもなります。

オープンポジション
人事も、総務も。営業も、技術も。適性に合わせて、なんでもやる係を大募集!
株式会社ジャスミンシステムは、情報通信分野におけるコンサルティング事業やシステム/ビジネス両面でのオペレーション事業を主軸とする、創業8年目を迎える会社です。人月契約の常駐型支援のみを行う会社が多いSI業界にありながら、スポット対応の実績を豊富に持ち、依頼先がない特殊な案件へ柔軟に対応した実績があります。 これまで、モダンな技術を中心としたソフトウェア開発案件から野外イベントに対応した防塵防滴のネットワーク機器開発、全国出張によるフィールドサービス等を多角的に展開してきました。”営業だけをやる社員”や”事務だけをやる社員”を置く「専任分業方式」を取らず、全員が取引先の担当業務に裁量権と責任を持つ「兼務分業方式」を採用していることも大きな特徴の一つです。 多様性を重視し、年齢や性別、新型コロナウィルスのような不測の事態、あらゆるモノやコトをプラスに捉え、年々業績を大きく伸ばしています。
株式会社ジャスミンシステム


4. 「完璧な文章」よりも、「まず出す」が大事!

1本目は緊張しながら書きました。しかし、途中からは「とにかく投稿してみよう!」という気持ちで続けました。結果的に、それで十分だったと思います。

大事なのは、かっこよく書くことよりも、リアルに、温度感を持って伝えること。完璧じゃなくても、誰かの心に届く。そんな感覚を得られた1週間でした!

さいごに

「忙しくて無理…」と思っていた私でも、1週間で5本書けました。やってみると、発信って楽しいし、周りも巻き込めるし、自分自身の学びにもなるんです。

Wantedlyのストーリー、ちょっと止まってたな〜という人事の皆さん。ぜひ、1本だけでも「まず書いてみる」ことをオススメします!

きっと、そこから小さな変化が生まれるはずです。

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
12月9日に契約したばかりのWantedlyを染めてくれる人募集!
株式会社ジャスミンシステム's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Takumi Wada's Story
Let Takumi Wada's company know you're interested in their content

OSZAR »